YouTube 日本の医療サービスの展望

医師の目指すべき姿勢とは、水上治先生最終回

更新日:

《 加 》  こんにちは。相武台脳神経科の加藤貴弘です。今回は、ちゃんねる S 番外編。市民公開講座に、水上治先生をお招きしてお話を伺います。水上先生は、弘前大学を卒業された後、英語での地域医療やカリフォルニアで公衆衛生学を学ばれた後、今は市ヶ谷の方で補完医療を中心に、医療活動をされております。私が考えるに日本では、補完医療というのは、だいぶ遅れている部分があると思うのですが、そのパイオニア的存在である水上先生に今日はお話しを伺おうと思います。もし、参考にして頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。

《 水 》  出来れば軽い病気のうちに、自分は病気になったんだろうな、大変だったかな、ストレスも多かったしなぁと。そうすると、体のある部分が悲鳴を上げて投げかけているよね?って。やはり、自分の体と自分なりに対話しながら、自分の今までの生き様を反省する、物凄く良いチャンスなんですよね。病気をそういう風に捉えないで、兎に角、医者に行って治してもらおうという、そういう以来心というか、それが、現代人はやはり強すぎるのです。
 西洋医療って基本、ほとんど他力本願だと思うのです。お任せ医療ですね。むしろ、自力本願。すなわち、自分自身を見つめ直す。自分と向き合う事無しにすべてお任せじゃ、完全には治りにくいのですよね。
 別の言葉では、やはり癌になったという事は、材質があったのだから。材質を治すのは、やはりお任せ医療では無理で。やはり、辛いかもしれないけれど、自分自身と向き合う必要があるのですよと。そういう事を申し上げているのですよ。ですから、やはり他力本願も必要だけど、自力も必要ですと。どうですか?そういう風な、同じ事を先生はおっしゃっているのではないですか?

《 加 》  そうですね。

《 水 》  ですよね。やはり今の医療ではね、ドクターも外来で十分な時間が取れないとか、色々な理由がありますけれどね。やはり、自分と向き合う事をもっともっとアドバイスをすべきではないでしょうかね。

《 加 》  今、業務の多さとか、色々と変な事を言うと責められたり、ロボット的にならざる負えない部分があったりする。血圧高いから薬を出しましょうとか。
《 水 》  無難に対応している所は、あると思いますね。

《 加 》  やはり、訴訟されない為にはどうするかという風になってしまう所が、どうしても現実的にありますよねもちろん。患者さんの為に、どういうアドバイスが良いのかなというのを、自問できる時間もないし、考える時間も無いですよね。

《 水 》  そうですよね。

《 加 》  それもやはり、開業していてあれですけれども、医者を責められないと思うのですけれど。僕自身は、今の医者というか。今、一戦で働いている医者を、責められることは出来ないと思うのですが。

《 水 》  実際問題として、難しいかもしれませんけれど、私も長く勤務していましたから。本当に勤務医って、土日無くて。土日は病棟回診があるし、夜中にいつ呼ばれるかわからない。本当にスケジュールが立てにくい。もう家族なんかは、亭主失脚みたいな。そういうドクターがほとんどじゃないですか。ですから、患者さんは患者さんの立場であるし、色々な必要があって緊張しながら病棟に行ってらっしゃる訳だから。だから、その患者さんに対して、ドクターが過酷な奴隷状態でね、必死に生きているという事を少しでもわかってほしいという事自体が、ご理解頂きにくいのは重々承知ですけれども。やはりそういう極限状態の中で、一生懸命に生きているドクターの事も、ちょっとだけは理解して欲しいなとは思うのです。

《 加 》  極限状態って、本当にこれって目指すべきなのかなという疑問ってやはり、色々な医者は思っていると思うのですけれども。やはりそれを、ある程度仲間が増えて行けばなと思いますよね。

《 水 》  そうですよね。実際、そういう意味では、私の理想に近い医療の一つと言うのが、やはり、我々医者と患者さんとが同じ人間としてね、対等にお話合いが出来る。どうも、従来型の医者というのは、上から目線で。いわいるパターナリズムですね。皆さんは素人だから、我々、プロの言う事をちゃんと聞いた方がお得ですよという風に、誘導してしまう。そういう医療がメインだったと思うのですよね。ですけれども、もう今の時代、やはり人間として対等だという意識で、患者さんの側も、きちっと気持ちを伝えて頂ければ良いし。そういう対等関係が構築できない。そういう医療という物は、前世紀の遺物なのだから。だから、私が申し上げたいのは、ドクターに物凄く遠慮して緊張して、言いたい事も言えないような。そういうドクターは、患者さんたちに申し上げたいのは、どんどんクビにして下さいと申し上げたいですね。ちょっと言い過ぎかもしれませんけれども。

《 加 》  それは、患者さんのニーズという部分だと思うのですけれども、水上先生の番組を観させて頂いて、水上先生のお仕事されている、これ以上でもこれ以外でもないというのは、患者さんのニーズだというのはどこだったのですか?

《 水 》  医療というのは、患者さんの為のみにあるのです。業界の為にあるのではないのですよ。そうでしょう?既得権を維持する為にあるのでは無いのです。患者さんを助ける為、困っている患者さんがSOSを発しているからお役に立ちたい。ただ、それだけです。それがすべてです。それ以上も以下も無い、それだけです。私が目指している医療は。

《 加 》  ニーズに振り回されてしまうと、嫌われ役にならなければいけない所もあるというか。高血圧とか、基本的には血管に負担になってくるのですが、症状が無いので。なんでこんな事治療しなければいけないのだよと。でも、嫌がられても、言わなければいけない事は言わなければいけないというか。やはり、僕らは別に嫌われても良いのですけれども、ある程度こういう先がありますよという事を言わなければいけないですし。ある程度、生活習慣のお話しというと、癌みたいに凄く辛い思いをされている方では無いので。普段の生活を楽しくされている方が、普通のこういう診療所に来られますので。そういう方に厳しい事を言わなければいけない。ある部分、パターナリズムにならなければいけない所も、僕自身はちょっとやはりあるのかなと。僕も、ほとんど年上ですから。辛いけれども、言わなければいけない。なぜかと言うと、僕自身はやはりその、脳卒中になってどんだけ苦しい想いをしたかを見ている。そこを、どうやったら伝えられるか。僕は別に嫌われても良いから、こんだけ苦しい想いがあるというのを、伝えられたらなと。

《 水 》  そうですね。我々医師は、教育者でもあるべきであって。教育って良いですよね、教えて育てるのですから。ですから、やはり教育者である医師のいう事は、とりあえずは患者さんは素直に聞いて頂きたいと思うのですね。もちろん、お聞きになった上での反応は、色々かもしれないし。反発する人もいるかもしれないけれども。でも、やはり、一にも二にも内容には意味があるわけですから。ですから、患者さんもぜひ、医師のそういう教育的メッセージには、耳を傾けて頂きたいです。

《 加 》  そんなに偉そうに言う医者の裏に、フィロソフィーがあるのかという事ですよね。ちゃんと、フィロソフィーを持って偉そうに言うのだったら良いのですけれども。ただ、何かこう頭ごなしに。理解できれば良いのですけれども、やはり裏にバックグラウンドとしてちゃんとしたものがあれば、ある事が必要かなと思う。

《 水 》  それがね、チラッと分かれば患者さんは理解して下さると思いますよ。

《 加 》  フィロソフィーがお金儲けとか、利潤を追求する為というのがバックグラウンドにあるのでは無くて。ある程度こう、ちゃんとした事を伝えたいというフィロソフィーがバックにあって。見かけ上偉そうに、こいつ若くて偉そうにっと思っても、伝えたいといって僕が偉いわけではなくて。たまたまそういう脳卒中の後の方を、沢山見た立場にいただけであって。そういう所を伝える事が出来ればなという事で。もう少し僕自身もやはり、人格的にも上がってくればちゃんとした話し方ができる。今はちゃんとしていないのか分からないですけれども。皆さんに嫌な思いをさせずに、話す事が出来るのかなという感じがしますね。

《 水 》  いや、僕はその節に反対ですね。というのは僕自身も、人格的にあまり優秀じゃないからです。だから、恐らくそういうのではなくて、先生の患者さんに対する誠意が伝わればね。どんなおっしゃり方をなさろうが伝わる事なのです。結局は、誠意というか、本当に心配しているのですよという気持ちがね。顔とか言葉でやはり表現されていけば、どんな患者さんにもね、それなりに伝わると思いますよ。
 だから、結局、医療って、心と心の対話ですよね。患者さんと我々との対話だから。やはり、一生懸命に心配しているのですよと。私たちもね、本当に苦しんでいる人を沢山見てきたので、差し出がましいかもしれないけれど、つい言っちゃうのですよってそれがね、先生の場合、きちんと伝わっているのだと思う。だから、トラブルにはならないのですよ。そういう事では無いですか?我々だって、誠意を込めてお話しをするしか無いのですもの。

《 加 》  ありがとうございます。頑張ります。

《 水 》  だから、先生。人格が高いと通じるなんて言ったら、僕は永遠に無理ですから。そういう高レベルな事は、おっしゃらないで下さいませ。基本的にほんとね、先生のお考えも大賛成だし、でも、そういったドクターはほとんどいませんね。珍しい。ぜひ、先生のそういったユニークな考え方は、僕は本物だと思う。医療の中で、非常に光っている考えですね。ですから、ぜひ、どんどん考えを活かして行ってください。
《 加 》  ありがとうございます。

《 水 》  ぜひ、教育して下さい。

《 加 》  いえいえ、そんな。ありがとうございました。今日は、遠い所お越し頂き、ありがとうございました。貴重なお話しを、ありがとうございました。

《 水 》  いえいえ、こちらこそ。ありがとうございました。

《 加 》  いかがだったでしょうか。今日は、水上先生にお越し頂き、かなり抽象的な内容になってしまいましたが、凄い意味のある本質的な内容だったと思います。もし、皆さんの何かのお役に立てれば幸いです。どうぞ、宜しくお願い致します。

相武台脳神経外科
頭痛、めまい、耳鳴り、海老名、厚木、新百合ヶ丘

-YouTube, 日本の医療サービスの展望
-,

Copyright© 診察室 延長戦 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.