-
-
経営者になって忘れがちなこと「待つこと」「成長は、自分のタイミング」
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年5月1日の日曜日です。 実は今回、ゴールデンウィークの後半でタイに行って、出張バランス教室でボードサーフィンを、一緒にバランス教室の山口創太 …
-
-
便利を意識することで、自分の能力を開拓する。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年3月19日の日曜日です。 今日から4連休ですけれども、今回は旅行とか行かずにこちらでいて残ってる仕事とか、あるいは会わなきゃいけない人とかが …
-
-
勇気をもって観れば、世界観を変えられる映画
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年3月1日の水曜日です。 今日は1日で映画がすごく安い日だったんですけれども、知り合いからすごく勧められていた『沈黙』という映画を見に行きまし …
-
-
的確な未来予測が、幸せをもたらす。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年2月27日の月曜日です。 体との向き合い方をお伝えさせていただいてて、結局は体を健康的な状態に保って、楽しく人生を過ごしていくためにはどうし …
-
-
サーフィンはお仕事だよ。と言えてしまう素晴らしい理論。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年2月18日の土曜日です。 先日から、当院ではひとつのメッセージ、体の声を聞き続ける、そうすれば健康への道が拓ける、というメッセージを伝えると …
-
-
継続→成長→継続の好循環をうみだす〇〇。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年1月22日の日曜日です。 今日は日曜日ですけれども、午前中検査診療日で予約されてた方が、予定通り来ていただいてありがとうございました。 日曜 …
-
-
すぐに傲慢になっちゃう自分を戒める習慣
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年1月18日の水曜日です。 今日日本に帰ってきて、初めて片貝の方でサーフィンさせていただいたんですけれども、本当に気温が低くて空気が澄み切って …
-
-
自分のいやな部分と向き合う勇気をもつと、自分の強みがみえてくる、変化できる。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年1月16日の月曜日です。 体の声を聞き続けるということのメッセージが、どういう意味かっていうのを絶えず、僕自身とスタッフで模索しながらやって …
-
-
人生に冒険をまぜてみる。
2017/01/11 -YouTube, サーフィン, 人との出会いの大切さ
YouTube, サーフィンこんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年1月17日の水曜日です。 弾丸ツアーだったんですけれども、3日間バリのサーフィンの修行合宿を終えて、無事に帰って来ることができました。 マウ …
-
-
心のブロックが外れると楽になる。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年1月10日の火曜日です。 今日はバリ島での滞在最終日ですけども、最終日気を抜かずに怪我のないように、とにかく安全に最後までスケジュールをこな …