YouTube 医療

共感力を上げる方法(頭痛 めまい 耳鳴り 海老名 相模原 厚木 町田)

更新日:

 もし皆さんが、人の気持ちをこまかい所まで察知が出来て、そういう能力がある事によって、社会で上手くやっていくという事が出来るとしたら、素晴らしいと思いませんか?

 相武台脳神経科外科の加藤貴弘です。今日は、平成29年11月14日の火曜日です。昨日、脳科学的なせみなーみたいなのを聞いた時に、社会で上手くやっていける人と、成功しない人の違いというのは。頭の良さとか、学歴というよりも、一つその、人の気持ちを分かるかどうかという事が、大きなウェートを占めるという事を、昨日はシェアさせて頂きました。

それでは、人の気持ちが分かるかどうかというのは、どうすれば良いのかなという事を考える時に。そもそも、心を大切にしていくという事をしていくと、人の気持ちを分かってくるのだと、僕自身は今、仮説では思っています。まぁ、もちろん。心の動きを大切にしているという事はもうどういう状態かという事が、相手の共感も出来ますし。

 まずは、やはりその心の動きを感じるというのは、他人というよりも自分自身の心を感じるのが最初だと思いますので。その中で、自分の心を大切にしているかどうかということが、やはりその相手の心を大切にするかどうかという事に、繋がってくるのかなという風に感じました。

 昨日、お話をさせて頂いた、 心を大切にしていなかったスタッフの子と、ずっと考えていたのですけれども。最初はやはり自分自身の心を大切にしていなかったのかなと。なぜ、自分自身の心を大切にしていなかったかというと、自分自身のセルフイメージというか、イメージというのが低くなってしまっている。

 なんで、自分自身のセルフイメージが低いのかなという事を、僕自身もセルフイメージが低い時もあったので、そういう時と、ちょっと自分に自身がもてたり。そのセルフイメージがちょこっと高くなった時の事の違いを考えた時に。

 セルフイメージが高いというのは、自分自身がやはり誇りを持てる時というのは、セルフイメージが高くなってくる。それで、どういう時に自分自身が一番誇りを持てて、自分自身の事に関して、凄いなという風に思えるのかなという事を考えて行きました。

 やはりその、色々な人の話を伺っていたり、自営業の経営者の色々な人に話をさせて頂いても。例えば、凄くお金持ちでも、なにかそわそわそわそわして、自分に自信が無さそうで、なんかどっしりしてなくて。セルフイメージが低そうだなという人もいたり。

 勉強が出来て、博士号もあって、色々と学術的な業績があるにも関わらず、その自分の中でのセルフイメージが低い人もいたり。その半面、別に何か業績は無いけれど、特にその別に社会的にお金を持っているわけでは無いけれど。セルフイメージが高くて、一緒にいて居心地が良い人もいて。

 その違いは何かなと。やはりその自分自身を誇りに思えているかどうかだと思うのですが。どういった時に誇りに一番思いやすいのかなと思うんもですが。まぁ、僕自身の一つの考えでは、日常生活の中で、何か勇気が必要な事というのが、1日生活をしていればちょくちょくあると思うのですが。その自分自身に対して、勇気を持って何か出来た時というのは、本当にこう自分を褒めたくなったりするのではないかなと思います。

 例えばその、道端で困っている人を助けるというのは、別に誰かに褒められようとしてやるわけではなくて。まぁ、知らない人を助けるという事は、凄く勇気がいる事ですけれども。やることで、やった後に自分で凄く勇気が出て、頑張ったなと思えた時というのは、やはり誇りに思えるし。

 ずっと一緒にいる家族に、照れくさいからなかなか言えない言葉であって。なかなか思っていても言えない言葉でも、ありがとうという事を、もし一回勇気を持って言えたとしたら。それは、相手に対して、そういう気持ちが伝わっただけではなくて。本当にそれは自分が勇気を持っていた事に対して、自分自身に対して誇りに思えるし。

 そういった自分が誇りに思えるというか、勇気を持って一つ行動が出来た時というのは、自分自身が誇りに思えて、セルフイメージが上がってくる。そういう経験を、積み重ねていくとう事が、自分のセルフイメージをあげていく。つまり、心を大切にする。自分自身の心を大切にする。

 そして、自分自身の心を大切にするという事は、他人の心もわかってくるようになるわけで。そうする事が、共感する能力と共に、感じている能力というのが出来てきて、その上側頭溝の脳科学的には、機能が活性化していくのかなというのがあって。そうする事で、社会の中で、上手くやっていけるのかなというのが、探してきた中で感じました。

 なので、自分自身のセルフイメージを上げる方法としては、何か大きな事を成し遂げるとか、そういうことを、大物を一気に狙うのもまぁ、大事ですけれども。一つは、やはり日々の生活の中で、ちょっとした勇気ある行動を。積み重ねていくという事が、自分自身を好きになっていくし。

 本当にいつも自分自身の心を大切にして、人の心がわかってきて。共感する能力を上げていく、一つの大きな方法なのかなというのを、最近ちょっと行き詰まっているといった職員の人と、悪戦苦闘しながら話していく中で、自分自身ちょっと感じましたので。これは結構、僕の中では大きな発見だったのですけれども。ちょっとこれをシェアさせて頂きました。今日は、以上です。

相武台脳神経外科
頭痛、めまい、耳鳴り、海老名、厚木、新百合ヶ丘

-YouTube, 医療
-,

Copyright© 診察室 延長戦 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.