-
-
奴隷的マインドから抜け出す方法1一度全く違う世界を体験させてみる。
2017/03/31 -YouTube, 奴隷的思考チェックポイント, 生活習慣
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年3月31日の金曜日です。 指導者という言葉があるんですけども、指導者というのは、指導者自身が教える人にこうなったらいいなという方向性に教えて …
-
-
人生の主導権を握る方法step1
2017/03/28 -YouTube, 頭痛
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年3月28日の火曜日です。 昨日学校に関しての話を少しさせていただいたんですけれども、主体的に生きるにはどうしたらいいのか。 僕自身、今更小学 …
-
-
小舟(虚弱)で大海(人生)へ乗り出すのか、大型客船(元気)で大海(人生)へ乗り出すのか?
2017/03/23 -YouTube
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年3月23日の木曜日です。 卒業式シーズンなんですけれども、春休みになると中高生とか、頭痛が普段あって辛いんですよと言って、クリニックにいらっ …
-
-
僕が虫歯になりやすい2つの理由
2017/02/26 -YouTube
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年2月26日の日曜日です。 昨日、僕自身が虫歯を放置してて、全部の虫歯を治すのに2年間かかってしまったという話をさせていただいて、虫歯の治療を …
-
-
ためしてガッテンみて当院の患者さんが短絡的にならない理由。
2017/02/11 -YouTube
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年2月11日の土曜日です。 昨日テレビを見ていたら、糖尿病の新しい治療法として、睡眠薬を使うというような治療をテレビで言っていました。 そのテ …
-
-
体質変化への上級編(習慣づけの後のstep2)
2016/11/17 -YouTube
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年11月17日木曜日です。 診察室では、特に症状があって来院される方が多くて、何を伝えてるかっていうと、症状っていうのは体からの火災報知器み …
-
-
感覚を「守る」意識を持つ
2016/10/22 -YouTube, 感覚の大切さ
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年10月22日の土曜日です。 昨日、いろんな小学生とかでiPadとかゲームとかやられる方がいて、それを否定するわけじゃなくて、ちゃんとリスク …
-
-
虫歯になりたくないから、ケーキを一生食べない?
2016/10/21 -YouTube
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年10月21日の金曜日です。 当院はよく小学生の患者さんとか多くいらっしゃるんですけども、一世代前に比べてゲーム類とかパソコンとかiPadと …
-
-
相手との関係性を良くしたければ、我慢しない
2016/10/01 -YouTube, 価値観, 感情の大切さ
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年10月1日の土曜日です。 今日から10月ですけれども、ちょっと最近雨が多い日が続いて、大変多かったので、その自律神経を病んでる方というのは …
-
-
たくさん睡眠時間とっているのに寝足りない!
2016/05/12 -YouTube
YouTube 自律神経こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年の5月12日木曜日です。 診察の際に患者さんにいろんな情報を問診させていただくことがあります。お酒のこととか、たばこのこととか、睡眠時間取 …