YouTube 感情の大切さ

自分の理想の人格を追い求めると病気になる

更新日:

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。
今日は平成28年8月13日の土曜日です。
うちのスタッフでいろいろ進路に迷って悩んでる方がいたり、その方というのは体にいろいろ症状が出て、いろいろつらい思いをしたりしてて、アドバイスを求められると僕の方もアドバイスをするのですけども、その答えの中で、虚心坦懐に頑張りますという答えがありました。
虚心坦懐というのは、あまりこう自分自身の心に惑わされずにこだわらずにいくという、さわやかにいくということだと思うのですが。そのスタッフはとてもまじめな方でいろんなことを考えて、僕自身の受け止めかたですけども、いい人であろう、いい人であろうというふうな方向性が強いのじゃないかなというのはすごく感じます。
で、いい人であろうというのは、先日からお話させていただいているように、普通の人であろうという方向性と似通っていて、やっぱり世間一般の常識でいい人というふうな定義に当てはめて、それに自分自身をもっていっている。ということは、かき氷食べたいなと思っても、周りの人がそういう雰囲気じゃなかったら食べるのをやめるとか、自分がこれしたいなあれしたいなという気持ちがあっても、一つ一つ抑えて、周りに合わせて、周りのことを優先にして生きていくということなんですが。
その人が目指してるのは、僕自身の勝手な判断ですけれども、虚心坦懐というよりも、やっぱり自分の感情を抑えつけてるのじゃないかなというのは感じました。で、よくあるのは、虚心坦懐のように自分自身の感情を認めてそばにそっと置いて、それで無というのを感じるという状態と、自分自身の感情はあるのに抑えつけてないものだと無理やりしてしまうこと。これは極端に違うので、やっぱりあるものをあると認めて無を感じるという、あるものを認めても感じるということと、ないことだと思い込んでしまって無理やりないことにしてしまうということは極端に違って、現実的には自分の感情というものはあるわけで、そうする中でご自身の自分自身の体と心というのは葛藤がでてきて、それが精神力が強いとどんどん抑え込んでるから、どんどんちょっといい加減にしてくれよという形で体からアピールしてくれてるのは一つのいろんな症状であったり、病気であったりすることがあるわけです。
なので、なんか不健康な生活してるということの心当たりはなくても、病気ということや体の症状ということにもし悩んでる場合があるのであれば、もしかしたら自分自身の本当の自分というのを抑え込んでて生きているのかもしれないというスタンスに立つと、新しい世界が広がっていくのかなというのは感じます。
で、本来の自分自身を取り戻していくための羅針盤になってくるのが、まずはその自分の感情というのを抑え込まずに認めてあげるということ、あーそういう感情があるんだ、あってもいいよというふうに認めてあげる、一つ一つ気づいていくということは体と喧嘩していかない、心と喧嘩していかない、和解していく一つの第一歩なんじゃないかなというのは僕自身日々客観的に、偉そうに言える立場じゃないんですけども、客観的にいろんな人を見させていただいてそういったことを感じます。
まあその心を抑えつけるということと、自分自身の心を認めて無を感じるということと全く違うことですよという話を今日させていただきました。
今日は以上です。

相武台脳神経外科
頭痛 めまい 耳鳴り 厚木 海老名 町田 新宿

-YouTube, 感情の大切さ
-, ,

Copyright© 診察室 延長戦 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.