YouTube 依存の外し方 奴隷的思考チェックポイント 感覚の大切さ

いつも通りできました!奴隷的チェックポイント14

更新日:

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年7月29日の土曜日です。
自分自身、毎日患者さんに勉強させていただいて、職員の人と切磋琢磨していく中で、今開業させていただいている目標は「自分の体の声を聞き続ける、そうすれば健康への道が拓ける」ということをお伝えする目的のためにやってます。
その第一歩として、自分の体を聞き続けるということは、ある程度いろんな情報を参考にしながら、結局は自分の感覚にどれだけ素直に聞いていけるかということ、最初は自立ということになってくるんですけれども、それがだんだん自分の体の声を聞く中で、体の状態というのは、相互に依存された状態で自分自身は生かされているんだという感じを最終的にはもつというか、自分自身は芯があって自立した状態で相互依存の中にいるということが、一番バランスのとれた状態じゃないかなっていうふうに感じています。
そういった意味で、日常生活の中では結果としては主体的に生きていくということになっていくんですが、何かにつけて普段生活していると、何かに頼ってしまったり、奴隷的になってしまったり、体の声を聞かずに日常生活のされるがままになってしまったりということが、よくありがちです。
その中で、職員の人と切磋琢磨させていただきながらやってますけれども、そういった頼りがちな人によくある言葉として、奴隷的チェックポイントっていうのを今まであげてこさせていただきましたけれども、今回ひとつミーティングの中で出てきたのが、いつもの通り仕事をきちんとしました、いつもと変わらずに仕事をきっちり行いました、ということの言葉が出てきたんですけれども、よく依存的になってしまうという方は、いつもと同じとかいつもの通りっていうことをしていくと、すごい喜びを感じるんですけれども、いつもそれに依存してしまうと、どんどんその形に腐ってしまうので、やっぱりそういうことに依存してしまうと、なんでここに働きにきたのか?とか、その仕事は何のためにやっているのか?っていうのを、そういう質問をすごく嫌がってしまうので、いつもの通り仕事をできた、それですごい喜びを感じるということは奴隷的思考に足を一歩入れてしまっているということにもなりかねないので、そういった自分自身の自制の材料にしていきたいなと思って、今日シェアさせていただきました。今日は以上です。

相武台脳神経外科
頭痛、めまい、耳鳴り、相模大野、海老名、厚木

-YouTube, 依存の外し方, 奴隷的思考チェックポイント, 感覚の大切さ
-,

Copyright© 診察室 延長戦 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.