記事一覧

no image

お金持ちと遊んでも全然おもしろくない理由

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月22日の木曜日です。 僕自身は、こんな立場にあって毎日15人前後の新しい患者さんとお会いさせていただいて、述べ年間2万人以上の方とお話さ …

no image

ソウルフードの科学的裏付けと意味

2017/06/19   -YouTube, 食事
 ,

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月19日の月曜日です。 ときどき海外旅行などすると、海外にどこ行っても、携帯電話を持ってたり、あるいはファーストフードがあったり、いろんな …

no image

飽食なのに栄養失調の理由1

2017/06/17   -YouTube
 

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月17日の土曜日です。 最近よく、西洋医学がじょじょに行き詰まっていて、東洋医学も少し見直されているというふうなことが言われてますけれども …

no image

「良い未来だけを意識すれば、悪いことは起きない。」という考えの大きな盲点

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月16日の金曜日です。 世の中でよく、思いは実現するというか、イメージしたことは実現しやすいという話をよくいろんな本とかで聞きます。 なの …

no image

健康に子供を育てる上でこれだけは、知っておきたいこと。

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月15日の木曜日です。 当院では、頭痛外来というのをさせていただいてますけれども、頭痛外来という看板を掲げてると、小学校低学年とか小さい子 …

no image

夢を現実世界で体験するステップ。

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月13日の火曜日です。 症状が良くなる患者さんとならない患者さんがいて、症状に限らず自分の嫌な状況が好転化しない、いい方向に向かないひとつ …

no image

一つの質問が、行動できない理由を浮き彫りにする。

2017/06/12   -YouTube
 ,

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月12日の日曜日です。 診察させていただいて、症状がよくなる方とよくならない方がいらして、その違いっていうことをいつも考えてますけども、以 …

no image

「まじめな人が、意外に成績が悪い」ことへの脳科学的考察。

2017/06/10   -YouTube
 

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月10日の土曜日です。 先日から勉強法に関して2種類あるというお話をさせていただいて、僕自身だったり今の日本の教育制度の中での勉強法が、ひ …

no image

空海と最澄、圧倒的な勉強法の違いがあった。

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月9日の金曜日です。 昨日からお話しさせていただいてるんですけれども、人工知能とかパソコンのインターネットの検索機能とかの発達で、人間の脳 …

no image

退屈な授業中、机の中に僕が忍ばせていたもの。脳機能をあげる。1

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月8日の木曜日です。 先日もお話しさせていただきましたけれども、インターネットの普及だとか人工知能、AIの発達に伴って、人間にできることは …

Copyright© 診察室 延長戦 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.