「不安」 一覧

no image

先生!年に一回MRI検査するだけで、安心ですか!?

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年8月7日の月曜日です。 先日は、以前チャンネルSに出ていただいた、寺子屋ブッダなどで活動されているお坊さんの早島英観さんという方に誘っていた …

no image

現状が打開されないたった一つの理由。

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年7月8日の土曜日です。 当院に来院される患者さんは、いろいろ悩んだ上で脳神経外科という敷居が高い中を、意を決して来ていただいてるという場合が …

no image

「引き算の医療」が発展しない理由。

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月5日の月曜日です。 人間の体が調子悪くなったときに、一般的に考えていただきたいんですけれども、人間の体っていろんな側面から見ることができ …

no image

年齢を重ねるごとに、認知機能を上げていく方法。

2017/04/20   -YouTube, 不安, 価値観
 

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年4月20日の木曜日です。 今、診察室に来られてる方で、60代70代の方が多いんですが、その方たちはいろんな今後のことで、不安なことがいろいろ …

no image

春、心が不安定になる前にできること。

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年2月20日の月曜日です。 春の時期は、実は世の中的にはだんだん季節が寒くて厳しい時期から、ちょっと緩んで体が楽になる時期、気持ちが抜ける時期 …

no image

昔の「ぬすっと」は絶対に転ばない?

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年1月6日の金曜日です。 昨日診察終わってから、バランス教室行って体幹トレーニングの教室を、横浜のあざみ野の方から山口創太先生という方がいつも …

no image

患者さんの何気なく発した言葉でうれしかった仕事始め。

2017/01/05   -YouTube, 不安
 ,

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年1月5日の木曜日です。 今日から仕事始めだったんですけれども、何事もなく無事に終われて、おかげさまで良かったです。 患者さんとお話ししてて、 …

no image

今後の当院の3つのプロジェクト。当院5年の歩み10

相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年11月9日の水曜日です。 当院はこの5年半を通していろんな紆余曲折はありましたけれども、まあいろんな壁にぶつかりながらいろいろもまれて、結局僕自身一つ …

no image

当院の未来を示す言葉。当院5年の歩み9

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年11月8日の火曜日です。 このシリーズでは当院が開業させていただいて5年半、今までの歩みを振り返ることで、今後の方向性を整理していきたい、 …

no image

認知症になって一番悲劇的になる要因

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年10月17日の月曜日です。 当院は脳神経外科でありますし、扱わしていただいている病気が認知症という病気もその中にはあります。で、患者さんの …

Copyright© 診察室 延長戦 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.