「感情の大切さ」 一覧

no image

子供の存在が輝くために必要なたった一つのこと(親と子供は全く違う世界を見ている。)

  こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年7月14日の木曜日です。 診察させていただいて、以前に18、19歳ぐらいの娘さんとそのお母さんと二人で入ってこられて、お母さんはすごい診 …

no image

無限にアクセスする際に、(僕も含めて)ほとんどの人は迷路に迷い込んでしまっている事実を知る

こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月5日の火曜日です。 最近は、人間の物の見方っていうのは非常に限定的なので、自分が何か進んでいく時に、無限な可能性を見出して、そちらの方 …

no image

他人の幸せを素直に受け入れられない時こそ自分の幸せへのチャンス

2016/07/04   -YouTube, 感情の大切さ
 

こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月4日の月曜日です。 劣等感というお話をさせていただいておりますけれど、斉藤仁さんの音声で 僕自身思ったんですけれども、斉藤さんは人間の …

no image

人生のなかでの最大の課題の発生原理を知る。

こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月2日の土曜日です。 まぁ以前から人間の視野というのは限定的な視野で、認知機能が限定されていて その中で自分が正しいとか良いとか悪いとか …

no image

「イラッ」と反応したときは、自分自身の幸せへのヒント

2016/06/28   -YouTube, 感情の大切さ
 

相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年6月28日の火曜日です。 無限の方向性に自分自身を舵取りしていくために、ひとつの最大の抵抗となっているのは劣等感かもしれないというお話をさせていただいて …

no image

あなたは、それをする価値がある人間ですよ。

こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年6月18日の土曜日です。 先日から、物事の認知の仕方ということをお話させていただいています。 もう一回言うと、僕たちは一般的な物事を理解して …

no image

自分が正しいと声を張り上がれば張り上げるほど、損してしまう。

2016/06/10   -YouTube, 感情の大切さ
 

こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年6月10日の金曜日です。 最近、自分自身の人生の方向性として限定的な視野にどんどんはまっていかずに、どんどん無限の可能性に舵をとっていくこと …

no image

突き抜けて成功している人は、鼻で笑われるようなことを一生懸命継続している

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年の5月23日月曜日です。 脳神経外科を中心に診察させていただいてますけども、当院では高濃度ビタミン点滴始め、そのままいくと黒ガリンのサプリ …

no image

「本来の自分」で経験できると日常が感動的になる

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年の5月21日土曜日です。 先日実際に自分自身で経験するっていうことが大切ですし、経験することによって自分の身となり血となり肉となり、本当の …

no image

関わる物事、関係性に「エネルギー」があるか?

こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年4月28日の木曜日です。 先日から僕自身が最近なんか自分自身に価値観があるというふうなことを気づいて、その価値観て何だったかなというのをお …

Copyright© 診察室 延長戦 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.