-
-
自然治癒力を高めるために、引き算でも足し算でもなく波長を合わせる。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年8月1日の火曜日です。 昨日、中学生の部活動の話を題材にして、立場をわきまえるということが重要じゃないかなっていうことをお話させていただきま …
-
-
いつも通りできました!奴隷的チェックポイント14
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年7月29日の土曜日です。 自分自身、毎日患者さんに勉強させていただいて、職員の人と切磋琢磨していく中で、今開業させていただいている目標は「自 …
-
-
状況の変化が著しい時、「しなやか」に過ごすために
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年7月25日の火曜日です。 湿度が高くて厳しい暑さが続いてますけれども、最近は年々暑さの質も違いますし、きつい暑さになるときもあるし、去年はそ …
-
-
現状にフォーカスしている状態から今を生きる状態へ
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年7月10日の月曜日です。 昨日は午前中検査診療日をさせていただいて、午後から酸化する(00:23)、鉄でいえば錆びみたいな状態が細胞に起こっ …
-
-
認知機能が低下している方の暑い時期の大きなリスク
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年7月6日の木曜日です。 昨日休診日だったんですけれども、台風の大雨で台風が過ぎ去ったあと急に気温が熱くなってきました。 夜寝てるときは、6月 …
-
-
気がつかないうちに、認知機能を低下させている行動
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年7月4日の火曜日です。 以前に診察室延長戦で、人工知能やインターネットなどのテクノロジーが進化したおかげで、人間の脳の機能の特徴性というか独 …
-
-
自分しか所有できないものを足がかりにする。奴隷的思考チェックポイント13A
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月30日の金曜日です。 昨日主体的に生きていくっていう上で、奴隷的思考のチェックポイント13番としまして、させられていることはないかってい …
-
-
街灯をともせば、犯罪件数は減る事実を医学的にみる。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月27日の火曜日です。 昨日脳のネットワークを作っていく上で、気がついていくということが大切だというお話をさせていただきました。気がついて …
-
-
力の行使は、気づきと対立する。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月26日の月曜日です。 以前に人工知能との違いに関して、脳が勉強していくということは、どういうことかというと、単純に知識の蓄積とかではなく …
-
-
健康に子供を育てる上でこれだけは、知っておきたいこと。
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成29年6月15日の木曜日です。 当院では、頭痛外来というのをさせていただいてますけれども、頭痛外来という看板を掲げてると、小学校低学年とか小さい子 …