-
-
日常生活で起こった嫌な出来事を自分の財産に変える方法
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年8月12日の金曜日です。 先日から平凡な生活とか普通になりたいなとかという願望が無意識のうちに心の中にあるのじゃないかなという話をさせてい …
-
-
何かを習得しようと心に決めた時、すでに習得できている人のアドバイスを「評価」すべきではないし、評価できない現実を知る
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年8月6日の土曜日です。 昨日、自分が何もできなくて無力で一番下っ端だった時代というのは、すごく振り返ってみるといい時代で輝かしいものだった …
-
-
人生のなかでの最大の課題の発生原理を知る。
こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月2日の土曜日です。 まぁ以前から人間の視野というのは限定的な視野で、認知機能が限定されていて その中で自分が正しいとか良いとか悪いとか …
-
-
「誇り」は、心の余裕を持って、所有すると、輝く。
こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年6月20日の月曜日です。 最近、物事との向き合い方ということの中で、なにかにつけて限定的な視野に陥ってしまって、限定的な行動になってしまいま …
-
-
自分の行動は誰かに決められている。
こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年6月2日の木曜日です。 最近、人間の物事に対しての認知の仕方というのを延々と話させていただいています。 というのも、人間自身は膨大な情報の中 …
-
-
部下がリーダーより有能なチームの作り方。
こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年5月31日の火曜日です。 昨日は、組織づくりのヒューマンバリューという会社の長曽さんと鬼頭さんという方に、数年前から当院の職員研修でお世話に …
-
-
多様な人間が形成するチームの強さ
こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年5月29日の日曜日です。 月1回スタッフミーティングというのを、食事しながら夕方診療が終わってからさせていただいているんですけれども、常勤ス …
-
-
99.999%の情報を脳は無意識に削除している。
こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年5月28日の土曜日です。 診察室でお話させていただくときに、させていただく主な内容というのは、僕自身は体との向き合い方をお伝えさせていただき …
-
-
起業後、実感すること。本物は長続きする
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年の5月14日土曜日です。 相模原市で開業させていただいて思うんですけども、都会で開業する場合と地方で開業する場合、これは診療所とかではなく …
-
-
関わる物事、関係性に「エネルギー」があるか?
こんにちは、相武台脳神経外科の加藤貴弘です。 今日は平成28年4月28日の木曜日です。 先日から僕自身が最近なんか自分自身に価値観があるというふうなことを気づいて、その価値観て何だったかなというのをお …