-
-
子供に伝えたいこと、現実社会はカンニングokだしむしろ、カンニングしなければいけない!
こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月7日の木曜日です。 当院は頭痛の診察を主にさせていただいたりしてるんですが、その中で子供さんが結構最近来院される数が多くなってるなって …
-
-
体に意識を向けるとは?「ぐぐぐっと」体に入っていく感じですか?全く違います。
こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月6日の水曜日です。 人間自身は限定的な視野しか見えないので、無限の可能性にアクセスしていく上で、何が必要かっていうことなんですけども、 …
-
-
無限にアクセスする際に、(僕も含めて)ほとんどの人は迷路に迷い込んでしまっている事実を知る
こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月5日の火曜日です。 最近は、人間の物の見方っていうのは非常に限定的なので、自分が何か進んでいく時に、無限な可能性を見出して、そちらの方 …
-
-
他人の幸せを素直に受け入れられない時こそ自分の幸せへのチャンス
こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月4日の月曜日です。 劣等感というお話をさせていただいておりますけれど、斉藤仁さんの音声で 僕自身思ったんですけれども、斉藤さんは人間の …
-
-
自分の人生の課題が〇〇であることに気づく
こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月3日の日曜日です。 人間誰しも劣等感っていうのはあるんだと思うんですけども、自分が持つ必要がない劣等感っであっても、両親から、両親と関 …
-
-
人生のなかでの最大の課題の発生原理を知る。
こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月2日の土曜日です。 まぁ以前から人間の視野というのは限定的な視野で、認知機能が限定されていて その中で自分が正しいとか良いとか悪いとか …
-
-
6年目の出発。染みこむようなほのかな流れをつくる。
こんにちは、相武台の脳神経科の加藤貴弘です。 今日は平成28年7月1日の金曜日です 今日から当院も6年目に入ります。 これは関わっていただいた患者さんや、もちろんスタッフの協力があって、 そして関わっ …
-
-
継続が覚悟のあかし。
こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年6月30日の木曜日です。 実を言うと、当院は5年前、2011年7月1日に前の院長先生から引き継がせていただいて、開業という形にさせていただき …
-
-
生きている瞬間を楽しむために「命のめぐみ」をいただく経験を積極的に持つ。
こんにちは。相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年6月29日の水曜日です。 今日は知り合いの方のご紹介で、初めて海での釣りを経験させていただきました。 アジを釣ったんですけども、アジの群れの …
-
-
「イラッ」と反応したときは、自分自身の幸せへのヒント
相武台脳神経外科の加藤貴弘です。今日は平成28年6月28日の火曜日です。 無限の方向性に自分自身を舵取りしていくために、ひとつの最大の抵抗となっているのは劣等感かもしれないというお話をさせていただいて …